高度情報処理技術者を専門外&業務未経験者が目指した結果

2019年勉強開始、独学です。過去の家づくりや家電記事もおまけに残してあります。

A046【2016/08/27 第2回設計打合せ~初めての間取り提案~】

 

 今日は設計・工事契約を行ったあと、間取りを提案してもらいました。今回は叩き台ということですが、過去にセキスイハイムで頂いた間取りとは全く異なるものになりました。

 

目次

 

設計・工事契約の締結

 最初は、設計・工事請負契約の締結です。前回の打合せで頂いた約款には一言一句漏らさぬよう目を通し、特におかしなことは書いていないことを確認済みです。

改めて社長さんから約款を読みながら意味の説明をして頂きました。要約すると、「何かトラブルが起こったときはきちんと協議し、お互いに誠意を持って対応しましょう」ということです。

 設計料として10.8万円を支払い、領収書をもらいました。さらに収入印紙1万円を貼った民間建設工事請負契約書にサイン・押印しました。

やはり大金を払うときは緊張します。これで正式に、ハウスメーカーは水田建設さんで確定となりました。

 

第2回設計打合せ

前回宿題への回答 

まずは前回持ち帰った宿題について回答しました。

  • 家の外観のイメージ写真

  ⇒洋風・外壁は茶色や白の単色・左右対称・玄関が中央・重厚感がある、という写真を提示しました。

  • LDKをどうするか

  ⇒元々食事中にテレビを見る習慣をつけたくないという理由からリビングとダイニングを分けたいと考えていたので、全館空調を採用しないと決まった今、空間そのものを二つに分ける必要はないと判断しました。一つの空間に仕切りや目隠しのようなものを設置し、意識的に空間を分けるので良いと伝えました。

  • 現在の賃貸アパートへの不満

  ⇒空間を有効活用するためにほとんどの場所で開き戸ではなく引き戸を採用しており、それがあまり良くないと感じました。過去に地元工務店①で話を聞いてきたように、引き戸は開いていることを常とし、開き戸は閉まっていることを常とします。和室を設けない予定の私たちは、出来るだけドアを開き戸にしたいと考えました。

 

間取り提案

 次に、社長さんから間取りの提案をして頂きました。この間取りなら、2500万円以内に収まるそうです。

1階

f:id:terupapa:20170308200342p:plain

 

2階

f:id:terupapa:20170308200346p:plain

 

これでおよそ35坪です。

1階のリビングとダイニングを分ける黒い線は仕切り壁を意味しますが、構造壁ではないのであっても無くてもOKとのことでした。

「これを見て、いいなと思ったところと良くないなと思ったところを教えてください」と言われましたので、妻と考えて下記のように答えました。

 

【全体を通して】

◎ 間取り全体に無駄がなく、最大限有効活用していると思う

× 階段や通路をメーターモジュールを採用したい

 ⇒可能。お風呂はメーターモジュールだと規格品から外れて高くなるので、必要なところだけメーターモジュールを採用した方が良い

A027【2016/08/06 地元工務店②の見学会に行ってみた~メーターモジュールと尺モジュール~】 - TeruPaPaの家と子どもと健康と

× 引き戸を開き戸に変えたい

 ⇒可能

× 凹凸を加えて、外観に立体感を出したい

 ⇒可能だが、外壁が増えるのでコストは上がってしまう

【1階】

◎ キッチン周り、パントリーが広く、とても使いやすそう

× 玄関を入ってすぐ手洗い場が欲しい

 ⇒空間としてわかれていなくても良いのであればシューズクロークの右端に設置可能。

× シューズクロークが来客から見えてしまうので、収納としては使い勝手がどうしても悪くなってしまいそう

 ⇒カーテンを設置して区切ることは出来るが、ここに扉をつけてしまうと玄関がうるさくなってしまう

× 玄関を広くしたい

 ⇒可能だが、玄関は通路の一部なので、そこを広くすると生活スペースであるリビングやダイニングが狭くなってしまう

 

【2階】

◎ ウォークインクローゼットが広くて使い易そう

 

これらを伝えたところ、次回打合せまでにこちらの要望を反映させた間取りを作ってきてくださるとのこと。

コストは上がってしまうと言われましたが、楽しみです!

 

その他

間取り以外にもいくつかの点について話し合いましたので、箇条書きでまとめました。

  • 上棟式の準備について

  ⇒色々と教えて頂きましたので、そのうちまとめて記事にします

  • 工事前の近隣への挨拶について

  ⇒ハウスメーカーでやってくださるとのこと

  • 外構について

  ⇒建設候補地には既存の和風な塀があるが、これの下のコンクリート部分(RC基礎という)だけ再利用することが可能とのこと。要検討。

  • 提携の住宅設備メーカーについて

  ⇒クリナップ、パナソニック、ハウステックは提携メーカーなので、割安で手に入る可能性が高い。各メーカーで見積もりの際に「水田建設仕様」と伝える。

  •  家の建設場所について

  ⇒建設候補地が2つあり(下図参照)どちらにするか悩んでいるのだが、社長さんの意見を教えてほしい

f:id:terupapa:20170308204536p:plain

  ⇒ 候補地①は分筆が必要なのでコストがかかり、日当たりも候補地②のほうが良いので、土地としては間違いなく②のほうがお薦め

候補地①の南西に4階建ての建物があるが、日照シミュレーションを行ったところ、候補地①は(季節にもよるが)16時頃から建物の陰になってしまう。

ご両親のお家と近すぎるのが気になるようですが、間に駐車場を挟んでおり結構距離があるのでどちらでもあまり感覚としては変わらないのでは。

  ⇒社長さんの意見に納得し、これからは候補地②に建築するものとして間取り作成をお願いした。

 

本格的に間取り作りが始まりましたね。次回はパナソニックショールームへ再び足を運び、見積依頼をしてきたのでその話です。