高度情報処理技術者を専門外&業務未経験者が目指した結果

2019年勉強開始、独学です。過去の家づくりや家電記事もおまけに残してあります。

FP2級を受けました

1/26にFP2級の試験を受けました。

 

FPは試験当日の17時30分に解答がホームページに掲載されるので、すぐ結果が予想できて気持ちが楽ですね。

 

配点が全問同じじゃないと思うので確実なことは言えないのですが、自己採点の結果正答率は学科75%、実技82%くらいでしたので、おそらく受かっていると思います。

 

それにしても、自分は暗記が本当に苦手だなぁと痛感しました。暗記から楽しさを見出すのが下手すぎて、投げ出してしまうんですよね。

FP3級、2級ともに参考書は買ったのですが、結局どちらもやらないまま試験を終えました。

最初は参考書で勉強しようと思うのですが、こういった法律関係の試験は覚えることにあまりストーリーがないので勉強が楽しくなく、読むのを辞めてしまいました。

 

これ系の参考書は、わかりやすいかどうかよりも読んでいて楽しいかどうかが重要だと思います。

誰か法律上のいろいろな数値の設定背景を面白おかしく解説してくれる参考書を教えていただけないでしょうか…。

 

やっぱりそういう点は資格スクールが良いんでしょうね。費用が高いので中々考えものではありますが…

 

 

勉強期間中、参考書が楽しくないのでとにかく眠くなりました。いつも子どもたちが寝静まってから勉強を始めるのですが、FPの参考書は最高の睡眠導入剤でした笑

30分持たずに寝てしまうこともしばしばで、不眠気味だったので健康には良かったと思います。

 

 

私のようにひたすら暗記が苦手な人は、過去問を解きまくったほうがゲーム感覚で空き時間に出来るので勉強を継続できます。

少なくとも私が受けたFP協会の試験ならば、『FP2級ドットコム』でひたすら過去問を解けば合格できるはずです。

ドットコムは無料ですし、情報技術者試験でもお世話になりましたが神サイトです。

ドットコムが無ければ途中で投げ出していたと思います。改めまして、管理人さんありがとうございます。

 

 

試験の難易度ですが、そこかしこに「2級は3級より明らかに難しい!」という脅し文句が書いてあったものの、体感としてはそんなに差はないです。

FP2級は学科試験が全部4択になった以外は覚える内容にも大差がないですし、実技は記述問題と言っても電卓を叩くだけなので、FP3級でうろ覚えだったことをもうちょっとはっきり覚えておかないといけなくなる、くらいの感覚です。

 

といってもFP3級で12時間、FP2級で32時間勉強したので、振り返ってみるとFP2級のほうが3倍勉強していました。

FP2級取得までのトータルの勉強時間は44時間ですね。

 

 

FP2級合格までの道のりは、

・きんざいではなくFP協会の試験に申し込む(実技が過去問とずっと同じ傾向で簡単)

・参考書は買わなくてOK

・FP3級の受験申請

・FP3級ドットコムで試験2〜3週間前から過去問を模擬試験形式でひたすら解く(時間は測らなくて良いので学科を重視。実技は時間を測って3回分もやれば十分)

→FP3級合格

・出来るだけ間を置かずにFP2級の受験申請

・FP2級ドットコムで試験4〜5週間前から過去問を模擬試験形式でひたすら解く

(時間は測らなくて良いので学科を重視。学科で安定して7〜8割解けるようになったら実技にも手を出す。実技は時間を測って5回分やれば十分)

→FP2級合格

 

これで完璧です。

こんなこと言ってて落ちていたら笑ってください。