高度情報処理技術者を専門外&業務未経験者が目指した結果

2019年勉強開始、独学です。過去の家づくりや家電記事もおまけに残してあります。

A008【会社の先輩たちの建築事情】2016/07/04

今日は身内の話です。ハウスメーカーでの体験談ではなく、職場の先輩4人と親にどこで建てたか聞いてみたのでその結果を報告したいと思います。

 

目次

 

先輩方の家づくり

先輩A(建築時30代後半、5人家族)

・ハウスメーカー⇒地元工務店

・悩んだハウスメーカー⇒ミサワホーム

・検討したメーカー数⇒5社

・選んだ理由⇒ミサワホームの担当の上司と相性が合わなかった

・家づくりにかかった時間⇒土地探し2年、メーカー選び1年

・コメント⇒浜松という街を良く知らなかったので、土地探しの方が大変だった。ミサワホームの収納が多い家も悩んだが、建てる人の顔がわかる地元工務店に決めた

 

 

先輩B(建築時30代前半、5人家族)

・ハウスメーカー⇒地元工務店

・悩んだハウスメーカー⇒ミサワホーム

・検討したメーカー数⇒3社

・選んだ理由⇒先輩Aの紹介

・家づくりにかかった時間⇒メーカー選び半年、メーカーで土地選び1年半

・コメント⇒妻のこだわりが強かったので、予算内で要望を叶えてくれるメーカーに決めた。気にしたのは耐震性のこと。免震装置を搭載した。

 

 

先輩C(建築時30代前半、4人家族)

・ハウスメーカー⇒一条工務店

・悩んだハウスメーカー⇒セキスイハイム

・検討したメーカー数⇒3社

・選んだ理由⇒コストパフォーマンスと担当営業マンが良かった

・家づくりにかかった時間⇒土地探し2年(建築条件付宅地分譲)

・コメント⇒住宅設備のグレードが高く、粘り強く交渉したら担当営業がかなり値引きしてくれたので決めた。

 

 

先輩D(建築時30代前半、2人家族)

・ハウスメーカー⇒地元の中規模ハウスメーカー

・悩んだハウスメーカー⇒なし

・検討したメーカー数⇒1社

・選んだ理由⇒直感と、狙っていた地域だった

・家づくりにかかった時間⇒土地探し&メーカー選び1週間(建売)

・コメント⇒大まかに土地の場所は決めていて、丁度良いところに建売分譲の広告が入っていたので足を運び、その場で決めた。現在建築中。

 

 

親(建築時20代後半、5人家族)

・ハウスメーカー⇒大和ハウス

・悩んだハウスメーカー⇒なし

・検討したメーカー数⇒1社

・選んだ理由⇒祖父の紹介

・家づくりにかかった時間⇒土地探し無し、メーカー選び無し

・コメント⇒祖父の土地に祖父の紹介で家を建てることになったのでこれと言ってなし

 

 

大手ハウスメーカー2名、地元の中規模ハウスメーカー1名、地元工務店2名という結果になりました。

全員、選んだメーカーで建てて良かったと思っているとのことです。

 

 

土地は何年でも待つ

結構時間をかけていますが、土地探しのほうが長いですね。

地盤の強さや学区を中心に調べたそうです。

 

今売り出している土地から選ぶより、良いと思っている地域で土地情報が出たら見に行くというスタイルの人が大半でした。

 

 

その一方、ハウスメーカー選びは最長でも1年と私が想像していたより短い結果となりました。

検討したメーカー数は1~5社。

やはり労力的にも5社くらいが限界なのかもしれません。

 

 

土地は何年でも待つ。

ハウスメーカー選びは1年以内。

 

家は追々リフォーム等で修正できますが、土地選びに失敗したら家も同時に失う結果になりますから、やはり慎重になるのでしょう。

 

 

私の場合は祖父の土地(元畑)があるため、土地選びはありません。

その分、ハウスメーカー選びや家の中身のほうに労力を費やしていこうと思います。

 

 

 次回はセキスイハイムの営業マンが抽選会応募資格の確認のため、建築予定地の祖父の元畑を見に来ることについて書きます。(平日なので、妻に対応してもらうことになりました)